本会は

本会は

昭和30年(1995年)、保守大合同で自由民主党創設と同時に、自由党同志会(自由党系前代議士会)、民主党同志会(民主党系前代議士会)、同交会(自由党系院外団)、民主クラブ(民主党系院外団)の4団体が保守大合同を契機として結成されました。これからも自由民主党を支える存在として国政に関わる使命を担ってまいります。

メッセージ

戦後から通じ昭和、平成、そして令和への御代替りをはたした日本ですが、我が国は古往今来、独自の伝統と価値観を有する、世界でも誇るべき文化国家であります。万世一系による皇統のもとに、日出づる国として、二千六百年以上にわたり存続する世界でも稀なる国、日本。
すべての国民はこの事実に対して、今一度身をもって理解され大いに誇りを持つべきでありましょう。時代をこえて、途絶なく築かれた先達の智慧と勇気の結晶でもある伝統文化が何より得難い財産であるのです。

一方で、今日の日本がおかれる環境は大変厳しい時にあります。長期のデフレ経済、格差の広がり、毎年のように繰り返される災害、国際社会の軋轢や隣国の軍事的脅威も年々大きくなっています。近年安全保障への備えは、日本にとって重要喫緊な課題となっているわけです。ところが、こうした現実を知ってか知らずか、多くの国民の意識にあるのは、不戦平和と安心安全な日本の姿でありましょう。平和を夢想し、国内外の軋轢や懸念には微塵の関心も示すことなき国民の意識にあるのは、まさに戦後政治の帰結そのものであります。
いま令和という新たな時代を迎え、第一に求められる要件とは。自ら責務をはたし、国民の幸福のために全力で事に当る政治が必要とされる所似です。

自由民主党同志会は、保守政治を貫く自由民主党の支援を通じて、国のために働く団体、組織、人材の輩出に尽力してまいりました。今や、時代の変化によって戦後民主政治の行き詰まりが指摘されています。
さらに憲法改正も大きな課題にあげられます。
私達は日々の研鑽を通じ、日本のために苦難を厭わず努める所存であります。
国家のための誠なる実践活動をここに募り臨むものであります。

自由民主党同志会 会長 黒田清揚

本会について

本会について

基本理念や活動方針などについては、下記のページよりご覧ください。

【事務局】
所在地:〒100-0014東京都永田町2丁目17-10-901
連絡先:info@jimindoushikai.jp

TOP